子供の絵本ってどうしていますか? 本屋さんで購入したり図書館で借りてきたり。どんどん新しい本が欲しくなってくるので結構な出費になってしまうのが悩みです。
僕が自分用に購入する本はほとんどが古本です。Amazonマーケットプレイスで購入しています。そんなスタイルに慣れてしまったせいか新品の値段が非常に高く感じてしまいます。
そこで、絵本も同様に古本で購入しようと考えていたのですが、そうはいきませんでした。古本がほとんど売ってないのです。いや売ってはいるけど状態が非常によくないのです。子供を持ってよくわかりましたが本がボロボロになります。キレイな状態で残るなんて奇跡は起きません(笑)
そこで本屋さんで普通に購入することなるんですが、1冊800円ぐらいからでしょうか。何冊かまとめて購入すると3000円とか超えちゃいますよね。高いわ〜。
なんとか安く絵本を購入できないかなと探していたところ、この福音館(ふくいんかん)の絵本にたどり着きました。
税込420円 送料込みでも半年で3120円
福音館の絵本はこんな感じです。
ネットで福音館のサイトから申し込むと毎月1冊ずつ郵送されてきます。書店で受け取る方法もあり、こちらは送料がかからないらしいのですが、よくわかりません。僕は普通に郵送を選びました。
僕が注文したのは月刊誌で「こどものとも 0.1.2.」という0〜2歳向けの絵本になります。その他にも年齢に合わせた7種類の月刊誌が販売されています。
絵本は1冊税込で420円。普通の絵本と比べると安いですよね。郵送で注文する場合は送料で+100円されて税込520円になります。
購読期間は半年か1年で、どちらを選んでも一月あたりの金額は一緒です。最初の絵本と一緒に支払い用紙が届くのでコンビニなどで支払います。
購読期間の最終月には継続して申し込むためのハガキが入ってくるので、それを返送すれば継続して購読できます。
当たり前ですが最初は1冊なので物足りないと感じるかもしれません。そこで焦って他の本を購入したくなると思います(笑) 次が届くのを楽しみに待ちましょう。
本が丈夫なのでボロボロになりにくい
絵本のページ1枚1枚がしっかりしています。表紙も中身もすべて同じ厚みで牛乳パックみたいな感じです。
普通のペラッペラの絵本だと簡単に折れ目がついたり破けてしまいますが、この福音館の絵本はかなり丈夫です。
半年前に最初に届いた本も折れ目がありません。もちろん細かい傷はつきます。
すべて同じサイズだから本棚にキレイに収まる
絵本を本棚にしまう時に気になるのが並び順です。僕は几帳面な性格なのでキレイに並んでいないと落ち着きません。子供の教育上もキレイに並んでいる方がいいそうですよ。
絵本を並べてて思うのは「サイズが揃っていないこと」です。微妙に高さが違ったり。奥行きが長く前に飛び出る本があったり。
その点、福音館の絵本はすべて同じサイズなので、キレイに並べることができます。もちろん他の絵本もあると思うので、すべてがキレイに並ぶわけではありませんが、福音館の絵本ゾーンだけはストレスなく並べれます(笑)
絵本のひとつの選択肢として福音館の絵本はオススメです。