育児

セブンスジェネレーションの無添加・無漂白オムツの価格は高いのか?

IMG_0286.JPG

我が家では布おむつとセブンスジェネレーションの無添加・無漂白の紙おむつを併用しています。

このセブンスジェネレーションのおむつ、海外セレブも愛用しているということで価格がなかなかに高いです。ちなみに我が家は今のところセレブではありません(笑)

一般的なおむつを購入したことがないので「高いなぁ」と思いつつも、実際にどれぐらいの金額の差になるのかわかっていません。ということで一般的なおむつとの価格を比較してみることにしました。

セブンスジェネレーションのおむつ

僕がセブンスジェネレーションのおむつを購入しているのはcuna selectというオシャレなベビー用品を扱うショッピングサイトです。一時期おむつの在庫がなくなってしまいAmazon(Amazonに出店しているどこかの業者)から購入していたんですが5割ほど高い価格でした。他にセブンスジェネレーションのおむつを販売しているショッピングサイトは見たことがないので、実質cuna select一択になるんじゃないかと思います。

cuna selectで販売されているセブンスジェネレーションのおむつは2,268円(税込)です。我が家は現在ステージ3(7kg〜13kg)のサイズを利用していて、このサイズではひとつのパッケージに31個のおむつが入っています。比較のために新生児用のサイズ(36個入り)で計算すると、1個あたり63円(税込)ですね。

セブンスジェネレーションの無添加・無漂白おむつはコチラから購入できます

一般的なおむつ

一般的なおむつってひとまとめにしてしまいましたが、いろんな種類があるんですよね?

このサイトを参考にさせていただきました。
⇒新生児用の紙おむつ6種類を男目線でガチ比較してみた

パンパース、メリーズ、ムーニー、グ〜ン、GENK!!。

GENK!!ってのは初めて知りました。生産国が不明な製品も多いんですね。すべて日本で作られていると思っていましたけど。GENK!!も今調べてみたところ台湾となっていました。

で、新生児用の1枚あたりの価格はというと13円〜19円(税込)。実店舗とかの安売りだともっと安いタイミングもあったりするんですかね?

4.5倍の価格でした!!

一般的なおむつの価格を平均的な14円として比較すると、セブンスジェネレーションのおむつは4.5倍の価格でした。セレブですね(笑)

我が家みたいに子供のことを考えてお金を惜しまないって家庭もあるでしょうし、消耗品にそんなお金はかけられないから徹底的に安いものって家庭もあると思います。それは価値観の違いなのでどちらでもいいと思います。

我が家は布おむつとの併用なので、紙おむつを使う量は1日あたり2〜3枚ほどで、1月あたり2パッケージ=4,500円ほどの金額になります。これをすべて紙おむつにしてしまうと家計が火の車になりかねないので、セレブじゃない家庭は布おむつとの併用をオススメします(笑)

セブンスジェネレーションのおむつに興味がある方はこちらの記事をどうぞ。

健康で長生きするのに重要なのは腸だと思う前のページ

男性も美容に気をつかうのは当たり前の時代次のページ

関連記事

  1. 育児

    授乳時期や小麦アレルギーでも食べれるグルテンフリーのマイセンの玄米パン

    妻が子供の授乳時期に小麦を食べないようにしていたことがあって、その…

  2. マネー・節約術

    資産運用について妻に説明するためにまとめました

    以前、子供用に貯めているお金を運用していることを書いたら、妻に「夫婦の…

  3. 育児

    布おむつ派でも安心、セブンスジェネレーションの無添加・無漂白おむつ

    我が家では子供が生まれる前から布おむつで育てようと決めていました。…

  4. 育児

    乾燥肌の赤ちゃんに100%自然由来成分のneobaby ベビーオイル

    子供が親に似て少し乾燥肌のようでお風呂あがりには馬油を塗って保湿してい…

  5. 育児

    8歳の男の子にスピードカップス(おもちゃ)をプレゼントしました

    8歳の甥っ子のクリスマスプレゼントに購入しました。「スピードカ…

  6. 育児

    天然成分100%で安心の虫除け「パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー」

    前回のパーフェクトポーション バズオフリキッドで就寝時の蚊の問題は解決…

PAGE TOP