健康・美容

男性だってクレンジング 癖になること間違いナシ

b6bf1b300f82bfbe83994de54abb905b_s

今や男性でも洗顔をするのは当たり前のことになりました。それでも男性でクレンジングと聞くと、???となる人が多いかと思います。クレンジングって女性がするものでしょ。化粧を落とすためのクレンジング、いやいや化粧する趣味とかないです。とか色んな声が聞こえてきそうですが、僕は男性ですし化粧もしません!(笑)

化粧をしない男性でもクレンジングをする意味があるので、今回は紹介したいと思います。

そもそもクレンジングとは?

男性にはピンとこないかもしれませんが、化粧品には油分が含まれており通常の洗顔料では落とすことができません。男性だったら洗顔料を泡立てて洗えば完了ですが、化粧をしている場合はそうはいきません。ほとんどの洗顔料では油分を除去することができません。そのため化粧品の油分を溶かして落とすために用いられるのがクレンジング剤です。

クレンジング剤にも種類があります。

  • ローション
  • クリーム
  • ジェル
  • オイル

この中でおすすめなのはオイルタイプのものです。なぜならこの中で一番肌に負担をかけないのがオイルだからです。シートタイプのクレンジング剤もありますが、シートで肌を擦るので負担は非常に大きいのです。手軽でいいんでしょうけどね。

毛穴の皮脂がすっきり! 洗顔とは違う肌の仕上がり

化粧をしない男性にクレンジングをおすすめする理由は毛穴ケアです。

お肌の皮脂は次第に酸化して固まっていきます。その皮脂が毛穴に詰まることで毛穴が開いてしまいます。毛穴が開いてしまうと肌がボコボコして見えてしまいます。すべすべ・つるつるな肌でいたいのに。

この毛穴に詰まった酸化した皮脂は、通常の洗顔料では落とすことが難しいです。その困った皮脂を落としてくれるのがクレンジング剤です。皮脂は油分なので化粧と同様にクレンジング剤がしっかり落としてくれます。クレンジングで肌をマッサージしていると、ちょっと固いものがポロッと出てきます。おそらくこれが毛穴に詰まった皮脂なんでしょう。

クレンジングの後は通常の洗顔料で洗顔をします。クレンジングをしている最中から感じることができるかもしれませんが、いつもの洗顔をしている時とは肌の状態が違います。

お風呂上がりに化粧水をつける時にも肌の状態の違いを感じることができると思います。つるつる・すべすべな肌。

クレンジング剤の使い方

僕が使っているのはオイルタイプのクレンジング剤です。オリーブオイル・ホホバオイル・ローズヒップオイル・マカデミアナッツオイル・アルガンオイルと複数のオイルがブレンドされた無添加のクレンジング剤なんですが、こんなものを用意しなくても台所にあるオリーブオイルでも十分です。

注意しないといけないのは顔と手を濡らしてはいけないことです。クレンジング剤は水と混ざると乳化といって白くなり洗浄作用がなくなってしまいます。クレンジングの終了後は水(お湯だと思いますが)となじませて乳化させて洗い流します。(オリーブオイルだとそうはいかないので洗顔料で洗い流すことになります) クレンジングを開始する前に顔や手が濡れていると、クレンジング剤が乳化してしまって意味がないので、乾いた顔と手で行ってください。

僕はお風呂のついでにクレンジングをしていますが、お風呂に入ってすぐにクレンジングだけしてしまいます。そしてその後に頭、体、顔と洗っています。

クレンジング剤と手にとり温めてから使用すると効果的です。優しくマッサージしてあげることで血行も促進されます。ゴシゴシしすぎて肌を傷つけてしまわないよう注意してください。終了後はお湯となじませて落とし、通常の洗顔料で洗顔すればOKです。

最後にクレンジングをする頻度ですが、僕は1週間に1度ほどです。毎日したらダメとはいいませんが、クレンジング剤によっては肌に刺激があったりするので、適度に間を空けたほうがいいかと思います。

やってみるとわかることですが、通常の洗顔料だけとは肌の仕上がりが全く異なります。つるつる・すべすべな肌。癖になること間違いナシです。

ミヨシ石鹸の洗濯洗剤なら大容量の5000mlを使うべし前のページ

ScanSnap(スキャンスナップ)とEvernoteで大量のノートを処分してスッキリ次のページ

関連記事

  1. 健康・美容

    シリアルの食べ過ぎでダイエットを失敗させないように

    いまや米、パンに次ぐ第三の朝食として人気のシリアル。その中でも特に人気…

  2. 健康・美容

    便秘には(2種類の)食物繊維

    便秘って辛いですよね。女性の2人に1人は便秘に悩んでいるという調査…

  3. 健康・美容

    「毎日体重を測ると痩せる」を実践したら本当に痩せた

    「毎日体重を測ると痩せる」という噂があったので実践したら本当に痩せれま…

  4. 健康・美容

    腸に効果的なすごい成分 乳酸菌発酵エキス

    腸内環境をよくする食品として有名なのは乳酸菌や食物繊維ですが、「乳…

  5. 健康・美容

    コラーゲンのサプリメントに効果はあるのか?

    美容サプリメントといえばコラーゲンというぐらいにコラーゲンは普及し…

  6. 健康・美容

    男性に多い悩み 下痢の原因と対策

    現代人の腸の悩みというと「便秘」と「下痢」ではないでしょうか。…

PAGE TOP