ライフスタイル

服を通販ではなく実店舗で買うべき理由

b9a2883b3f3aae962f6e6a1f913dcd13_s

服どこで買っていますか? やっぱり身につけるものだから実店舗で手にとって買っていますって人が多いとは思いますが、ネットショップの通販で買う人も右肩上がりで増えています。一昔前だと通販で服を買うなんてことは考えられませんでしたが、ZOZOTOWNなどどんどん成長していくオンラインショップを見ていると、その買い方が一般化していっているように感じられます。

通販のメリットとしては、やはり手軽。自宅にいながら好きな時間に買い物ができるうえ、いろんなお店の商品を見比べることができます。実店舗だとそうはいきません。欲しいブランドを扱っているお店が近くになかったり、複数のお店を見て回ろうと思うと丸々一日を使ってしまうなんてこともあります。

仕事が忙しくて服を買いに行く余裕がないなんて人もいるかと思います。5分でオーダーメイドのシャツを注文できるORIGINAL STITCHというサービスが立ち上がった経緯としては、忙しくて服を買いに行けないのでネットで簡単に注文できるシャツが欲しかったとありますし。

通販より実店舗が良いところ

僕が服に興味を持ったのは高校生の時。それからつい3年ほど前までは実店舗で買っていました。ただ、通っていたお店の服が高かったこともあり、ここ3年ほどはオンラインショップの通販で服を買っていました。

今まで自分が買っていたブランドと似たようなもので安い価格帯の服であったり、シーズン外で大幅に割引されているような服を狙って買っていました。通販の一番の心配といえばサイズです。それは自分が持っている服のサイズと比較したりして、できる限り外さないように頑張っていました。

それでも、やっぱりイメージと違う!ってなっちゃうんですよね。思ったより大きかった・小さかった。あと素材感や着心地。洗濯しづらい。それに対して通販だから仕方ないよなと諦めていました。もうこれは通販では避けては通れないことだと思うんです。返品可能なお店もあったりしますが、返品してまた別の服を選びなおす。気力がいるのでやっている人は少ないんじゃないかと。

で、つい最近お店に服を買いに行ったんです。ずっと通っていたお店で3年ぶりぐらいかな? 久々すぎて行きづらかったけど行ってよかった。実店舗最高って思いました(笑) サイズが同じでも素材やシルエットによっては大きいサイズを選んだほうがいいなんてことは試着しないと絶対とわかりません。自分の顔に合っているかとかもね。圧倒的に実店舗のが満足度が高いなぁと。

行きつけのお店をひとつ見つけよう

CL8KZROUsAA6pe2.jpg-large

僕は実店舗で通っているお店はひとつだけです。高校生の時に行き始めてからずっとです。福井駅の近くにあるバツタカハシ Roots。ABAHOUSE・CUSTOM CULTURE・TETE HOMEなどのブランドを扱っているお店です。

いいのか悪いのか、いつ行ってもお店にはお客さんが1組いるかいないか。なので店員さんとしっかり会話して服を選ぶことができます。店員さんも通い始めたころからずっと同じ人で、その人が選んでくれているといっても過言ではありません。

同じ店で買うメリットとしては服の組み合わせがしやすいことだと思います。同じブランド、似たブランドだから当たり前かもしれませんが、それなりにオシャレに仕上がります。センスがある人はそんな必要なく自分で選んでオシャレなんでしょうけど、大半の人はそうはいかないと思います。また店員さんが同じだと、前に買った服ならこれが合うとかアドバイスがもらえるので、通えば通うほど選びやすくなっていきます。

店員さんに話しかけられるのが嫌、ひとりでもくもくと服を選びたいって人は多いと思いますが、是非店員さんと話してみてください。むこうはプロです。自分に似合う服を選んでくださいといえば、自分で選ぶより簡単にオシャレなファッションになりますよ。

僕はこれはから実店舗で買います。試着ができないようなパンツ(アンダーウェア)ぐらいは通販で買うかなぁ。

ワイフワーク? ライフスタイルが仕事になる前のページ

プレゼントにオススメの高機能パンツ「SIDO 包帯パンツ ノンヘムショートボクサー」次のページ

関連記事

  1. ライフスタイル

    車の鍵を落としました 落し物の権利って?

    先日、県内の桜スポットにお花見に出かけた時の話。会場の近くの駐…

  2. ライフスタイル

    毎日楽しい。

    毎日楽しいって感じた。刺激的な毎日を送っているかというとそうでも…

  3. ライフスタイル

    地元の人は素潜りで魚介類を獲っても良いの?

    先日、子どもを連れて海水浴に行きました。海水浴といえば砂浜を思…

  4. ライフスタイル

    Amazonから身に覚えがない商品が届きました

    Amazonから身に覚えがない商品が届きました。ダンボールが4つと…

  5. ライフスタイル

    初詣で心折れそうになるも踏ん張った

    新年早々、子供が風邪をひいてしまい外出どころでは無くなってしまった…

  6. ライフスタイル

    夢をコントロールするウソみたいな本当の話

    夢をコントロールするって見たい夢を見るってほどコントロールはできな…

PAGE TOP