北欧

犬ぞりの犬に気をつけろ

オーロラ観測で滞在していたフィンランドのユッラス。オーロラ観測は夜なので日中はトナカイを見に行ったり、犬ぞりしたり、アイスビレッジに行ったりしました。

犬ぞりはオプションだったのですが、トナカイのソリとは違ってスピードがあり楽しく参加してよかったです。サンタさんもトナカイじゃなくて犬ぞりにした方が早くプレゼントを配れていいんじゃないですかね?

そして、この犬ぞりでハプニングがあり、すごく記憶に残ることになりました。。。

犬のケージには近づき過ぎないように。。。

DSC01255

犬ぞりをする場所はユッラスの村から車で30分ほど移動したところにあります。このお店の前で車に乗って出発しました。

DSC01270

犬ぞりの犬はシベリアンハスキーって種類で、まぁ写真で見てる分には可愛いんですが、実物見たら怖い怖い(笑) めっちゃ吠えてるし。。。オオカミみたいですね。。。

DSC01263

犬ぞりの最中は(危ないから)写真撮影が禁止なので終了後にパシャリ。見てくださいこの距離感。ビビリです、はい。

犬ぞりは一つのソリを4頭の犬が引っ張るのですが、そのパワーがすごいんです。ソリは二人乗りで一人がブレーキをかけます。ブレーキ部分を踏むとスパイクが雪面に刺さりスピードが落ちるんですが、全体重で踏んでも犬の力が強くて進んでしまうんです(笑) スタートする前にブレーキのかけ方を習うんですが、犬の力に圧倒されてしまいました。犬たちは早く走りたくて仕方ないようです。僕は最後の方のスタートだったんですが、待っている最中も犬が吠えまくり。ケージの中の犬もそれにつられて吠えまくり。なかなかの状況でした。

そんな恐怖を感じながらもソリ自体は非常に楽しかったです。後半は他のグループと離れてしまったので森を独り占めしているようでした。

それで肝心のハプニングなんですが、犬ぞりが終了して小屋に入ってベリージュースでも飲もうとしていた時に起きました。同じグループの別の夫婦が犬のケージに近づいた時にガブッて。持っていたカバンを持っていかれました。他の犬も集まりガブガブ。一瞬で破り裂かれてしまいました。すぐにスタッフの人がケージに入って追い払ってカバンの中身を救出してくれましたがカバンは死亡しました。パスポートが破られなくてよかったよかった。。。

そして、その一部始終を僕のカメラが動画で収めてしまいました。なんというタイミング。犬のケージには近づき過ぎないよう注意しましょうって教訓になりました。

DSC01282

おまけ。ここのオーナーがペットとして飼っている牛です。スコットランドのハイランド・キャトルってやつですかね? 犬はペットじゃないんですか? って質問には犬は仕事だからって答えてたような気がします。

フィンランド旅行記

スーパーマーケットが楽しい前のページ

世界最北端のマクドナルドとHESBURGER次のページ

関連記事

  1. お取り寄せ

    無農薬・無化学肥料のサツマイモをお取り寄せ

    子供がサツマイモが大好きでよく食べるのですが、もうシーズンオフで近くの…

  2. ザ・リッツ・カールトン

    ザ・リッツ・カールトン沖縄にレンタカーをホテル配車してもらうには

    今度の沖縄旅行ではザ・リッツ・カールトン沖縄での宿泊を考えています…

  3. 旅行

    スーツケースのキャスターをDIYで交換するのに2時間半かかった

    来週から沖縄に旅行するのですが、スーツケースのキャスター(タイヤ)のひ…

  4. 旅行

    2歳以下の子供と快適に飛行機に乗るためのポイント(国内線に限る)

    バスや電車は気軽に乗れるんですが、飛行機だとちょっと身構えてしまい…

  5. マネー・節約術

    金沢・あわらの無料バス「KANAZAWARA号」が最高すぎる

    2016年度も継続して運行しているようです。福井に住んでいて金…

  6. ザ・リッツ・カールトン

    リムジンバスでザ・リッツカールトン沖縄に行きました

    この写真はリムジンバスではありませんのでご注意を。奥に見えるのがオ…

PAGE TOP