北欧

スーパーマーケットが楽しい

オーロラ観測で3日間滞在したフィンランドのユッラス。オーロラ観測に適した田舎の村というだけあって、それほど何もありません(笑)

オーロラ観測は夜なので、日中はトナカイを見に行ったり、犬ぞりをしたりとオプションのアクティビティで過ごしました。それでも15時ぐらいにホテルに戻ってくるぐらいのスケジュールなので、夕飯までの時間はスーパーマーケットに行っていました。食という国の文化を身近に感じれるのがスーパーマーケット。とっても楽しい場所です。

普段は商品の裏の原材料をしっかりチェックして購入しますが、異国では原材料の表記が読めないので、もうどうにでもなーれって気持ちで面白そうな商品にはチャレンジしてしまいます(笑)

スーパーマーケット楽しすぎる

DSC01120

ユッラスにあるスーパーマーケットはK MARKETってやつです。フィンランド国内ではかなりの店舗があるようで、どこに旅行していても見かけるかもしれません。横のJounin Kauppaは人の名前っぽい? オーナーさんかな?

敷地内にはガソリンスタンドもあり、スノーモービルが給油している姿は雪国って感じでした。

DSC01059

トナカイの糞ってお菓子です(笑) サルミアッキなのでお土産にいいかもしれません。

DSC01092

安定のコカコーラ。世界中にコーラがある幸せ。

DSC01109

サーモンの商品が多かったです。産地をチェックしなかったですが、やっぱりノルウェー産が多いのかな? ノルウェー産の養殖サーモンはあまりいい噂を聞かないので、次はちゃんとチェックしないといけないですね。天然の安全なサーモンだったら食べたいですね。

DSC01101

乳製品は品揃え豊富です。Valioというメーカーのものが多く、その中でこのViiliというヨーグルトが非常に美味しかったです。トロみのあるトルコ風アイスみたいなヨーグルトで、味は普通のヨーグルトみたいに色々あります。これ食べたさでフィンランドに行きたいぐらいです。

DSC01291

冷凍食品のコーナーに寿司ありましたよ。日本の食品を探すのも楽しいですよね。

DSC01048

食べ物以外にも日用品が色々と売っていました。フィンランドで重要なサウナ用品も。

DSC01042

フィンランドのキャラクターといえばムーミンですが、最近は世界で大ヒットしたアングリーバードのキャラクターものも多かったですね。

DSC01114

レジはベルトコンベアー式で店員さんが足でペダルを踏むとベルトコンベアーが進みます。購入した商品をベルトコンベアーに並べていき、すべて並べたとこで仕切りを置きます。システムを知らないと戸惑ってしまいますよね(笑)

ムーミンとアングリーバードのキャンディを大量に購入したんですが、この店員さんがニヤニヤしながら数えていました。ちなみに翌日も同じ店員さんのレジで追加でキャンディを購入したんですが、またニヤっとされました。

フィンランド旅行記

オーロラを見るのは大変だ前のページ

犬ぞりの犬に気をつけろ次のページ

関連記事

  1. お取り寄せ

    楽天ランキング1位の神戸フランツのプリン・チーズケーキをお取り寄せ

    なーんかお取り寄せしたいなぁと楽天市場を眺めていたところ、「3○○週 …

  2. 北欧

    Viili(ヴィーリ)が忘れられない

    Viili(ヴィーリ)というのはヨーグルトみたいなものです。フィン…

  3. 旅行

    2歳以下の子供と快適に飛行機に乗るためのポイント(国内線に限る)

    バスや電車は気軽に乗れるんですが、飛行機だとちょっと身構えてしまい…

  4. お取り寄せ

    沖縄旅行で食べられなかった希少な島バナナをお取り寄せ

    バナナの産地といえばフィリピンやエクアドルなど赤道に近い国が思い浮かび…

  5. 旅行

    ITS旅行パックと契約保養施設で5万円も旅行代金を節約

    うちの会社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合はお得な制…

  6. お取り寄せ

    銘菓ひよ子の大ひよ子、ひよ子家族をお取り寄せ

    東京のお土産、どの旅行先よりも種類が多くて悩みますが、結局いつも買って…

PAGE TOP