夢をコントロールするって見たい夢を見るってほどコントロールはできないです。見たい夢に関する雑誌なんかを枕の下にいれて寝るって話もありましたね。僕は試してことないですけど、どうなんでしょう?
僕ができるコントロールは「良い夢」「悪い夢」「夢を見ない」を選択できるということです。小学生の頃に気付きずっと意識して検証してきましたが、少なくとも自分には当てはまってそうです。他の人に試してもらったことも話したこともないので、完全に自分だけの方法なのかもしれませんが、もしかしたら他の人でも上手くいくかも?
良い夢と悪い夢
選択できる「良い夢」と「悪い夢」ですが、悪い夢が悪夢で、それ以外が良い夢と分類しています。良い夢=幸せな夢ではありません。悪い夢もピンキリで軽いものから汗をかくほどのものまでありますが、その程度はコントロールできません。気分が良くない夢か、それ以外かです。
もうひとつ「夢を見ない」も選択できるのですが、夢を見ない=覚えていないだけって話もありますし、そこのところはよくわかりません。自分としては見ていないつもりです。
夢をコントロールする方法
肝心の夢をコントロールする方法ですが、簡単で寝る時の頭の向きで決まります。
仰向けの状態を0度、右向きを-90度、左向きを+90度とすると、以下のようになります。
夢を見ない:0度(仰向け)
良い夢:-90度(右向き)、45度(左斜め)
悪い夢:90度(左向き)、-45度(右斜め)
この方向に頭を向けて寝ることで夢をコントロールできています。ウソみたいですけど、僕にとっては本当の話です。0度・45度・90度の間の角度はどうなの? と疑問がわきますが、プラスマイナス20度ほどあると思ってもらえればOKです。それと、うつ伏せでは寝ることは少ないので、自分でもよくわかっていません。
関係性があるかわかりませんが、悪い夢を見る方向に頭を向けている方が体の違和感は少ないです。むしろその方向を向いているのが気持ちいいです。リラックスしていると悪夢を見やすいのでしょうか? 子供の頃は悪い夢を見るのが怖かったので、その方向は向かないようにしていましたが、大人になった今は夢はどうでもいいので、気持ちのいい方向を向いて寝るようにしています。
僕の思い込みによって働く僕だけのシステムかもしれませんし、同じ人間として誰にでも当てはまるものかもしれません。だけど気にはなるので誰か試してくれませんか?