マネー・節約術

使わなきゃ損! ベネフィット・ステーションのベネワンの日がお得すぎる

僕が勤めている会社の福利厚生としてベネフィット・ステーションというものがあります。メジャーな福利厚生みたいなので加入している会社も多いはず。会社の福利厚生でなくても運営元のベネフィット・ワンの株主優待としても利用することができます。僕の周りでもそうですが、入っているけど利用したことないって人が多いです。

毎年、年度の初めの頃にリゾート&トラベルのガイドブックとライフサービスのガイドブックが配布されるのと、毎月ベネフィット・ステーション通信というフリーペーパーみたいなものが届きます。それらの内容を見てもらえばわかると思いますが、ホテル・旅館の宿泊、レストランでの食事、施設の入場料など様々なサービスを少しお得に利用することができます。とはいっても田舎では使える場所が少なかったりで、僕が使っていたものといえば映画のチケットぐらいでした。(映画のチケットはかなり格安でお得です!)

大して利用していなかったベネフィット・ステーションなんですが、よくよく調べてみるとかなりお得な点があることに気づきました。そのひとつベネワンの日について紹介します。

お得なプランがいっぱい

スクリーンショット 2016-03-10 23.47.13

ベネフィット・ステーションのサイトがごちゃごちゃしていて何があるかわかりにくいのですが、「ベネワンの日」というメニューがあります。GoogleやYahoo!などで「ベネワンの日」と検索したほうが早くたどり着けるかもしれません。

毎月第2と第4の木曜日がベネワンの日となっていて、24時間限定でお得なプランへの応募ができます。一人500円でホテルや旅館に宿泊するプラン、格安で商品が購入、無料プレゼントなどがあります。500円だったら宿泊してみよう、買ってみようってなりますよね? どれだけ応募があるかわかりませんが、それなりに競争率は高いので当たりにくかったりはしそうですが、応募するだけタダですからね。当たったらラッキーぐらいの気持ちで。

スクリーンショット 2016-03-10 23.47.57

ホテルや旅館などの500円宿泊プラン。

スクリーンショット 2016-03-10 23.49.23

スキー場の招待券や施設の入場券など。

スクリーンショット 2016-03-10 23.49.01

アンケートに答えるとポイントが貰えるなんてのもあります。

スクリーンショット 2016-03-10 23.49.57

レストランなんかも近場なら応募したい。

結構たくさんプランがあるので一通り眺めてみて使えそうなものに応募してみてください。応募も簡単で、名前や住所などがベネフィット・ステーションに登録されていればメールアドレスを入力するぐらいです。

この他にもお得なサービスがあるので、ベネフィット・ステーションしっかりチェックしてみてください。

Benefit Station
会員としてログインしなくても、どんなサービスがあるか見ることができます。

無農薬・無化学肥料のサツマイモをお取り寄せ前のページ

結婚記念日の花束とイッタラの花瓶の思い出次のページ

関連記事

  1. マネー・節約術

    給料が増えても手取りが増えない? 自分の給料で確かめてみた

    給料が増えても手取りが増えないって話を耳にしますが、実際のところどうな…

  2. マネー・節約術

    実質10%オフで購入できるベネフィット・ブック・ストアを活用しよう

    以前、ベネフィット・ステーションのベネワンの日がお得ですよーって話…

  3. マネー・節約術

    関東ITソフトウェア健康保険組合の健歩大会でテーマパークを格安で利用しよう

    僕の会社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)で…

  4. マネー・節約術

    無料でパンツがもらえるフリパンからパンツが届いた

    意外と下着ってお金がかかりますよね。女性に比べれば安いもんですが、年間…

  5. マネー・節約術

    お小遣いは収入の10%が妥当らしいので、自分のお小遣いを見直してみた

    お金の反省は12月のうちにと言われているので、反省して1月から改善…

  6. マネー・節約術

    妻に働かない宣言されました

    配偶者控除が拡大されて、もっと女性も働こう!って世の中ですが。…

PAGE TOP