会社の福利厚生で安くユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くことができたので、ついでにウェスティンホテル大阪に宿泊してきました。
ウェスティンホテル大阪はスターウッド ホテル&リゾートのグループのホテルで、SPGのポイントプログラムのスターポイントを使って無料宿泊することができました。 ポイント交換での宿泊などについては以下の記事で詳しく書いています。
大阪駅からのシャトルバスでアクセスが便利
写真は大阪駅とグランフロント大阪の連絡通路からの写真ですが、真ん中にあるのがウェスティンホテル大阪です。右にある特徴的な建物が梅田スカイビルで最上階は空中庭園になっています。リッツカールトン大阪に宿泊した時から気になっていた建物でした。
ホテルは大阪駅から500mという距離にあり徒歩で十分に行けるような気がするのですが、実際に目にしてみると結構な距離があるように感じました。子供もいますし荷物もたくさんあるので徒歩で行くのは諦めました。
そこで利用したのがシャトルバスです。WESTINと描かれた派手なシャトルバスが1時間に3〜4回ほど大阪駅とホテルとの間を往復しています。バスは片道5分程度なので、軽い気持ちで駅とホテルの往復に利用できます。
距離でいえばリッツカールトン大阪はもう少し近くて徒歩で行きましたが、それでも何回も駅とホテルと往復するのは辛くて難しかったです。その点では少し離れていてもシャトルバスがあるウェスティンホテル大阪の方が便利に感じました。
ホテルから大阪駅に向かうシャトルバスに乗るためにはルームキーを見せる必要があります。チェックアウト後は乗車チケットを貰ってそれを運転手に渡します。
ウェスティンホテル大阪の他にもリーガロイヤル、帝国ホテルなんかのシャトルバスも来ていました。
スタンダードルームでもゆったり快適
ホテルは30階まであり、26階〜30階はエグゼクティブクラブフロアになっています。今回はクラブフロアの部屋を予約したので、26階のクラブフロア専用のデスクでチェックインします。クラブフロアには行くにはエレベーターでカードキーを入れないと階のボタンが押せないので、セキュリティ上の安心感があります。
SPGアメックスのクレジットカードの保有でSPGのゴールド会員になっているので、「チェックイン時により良い条件のお部屋(コーナームール、高層階またはより美しい眺め)へのアップグレード」がどうなるか楽しみにしていましたが、特に説明はなく部屋に案内されました。
北側の窓ということで梅田スカイビルが見えます。目の前に高いビルがあるのは微妙かもしれませんが、僕は梅田スカイビルに行ったこともないし、何の建物かわかってなかったので、近くで見れて良かったです(笑)
ウェスティンホテルといえばベッドが良いってのは、どこかで聞いたことがありまして、ヘブンリーベッドという独自に開発したベッドなんですが、思い込みかもしれませんが寝心地は良かったです。このヘブンリーベッドは購入することもできるそうですよ。
ベッドの手前には一人がけのソファ的な椅子と、テレビ、テーブルと椅子が2脚ありました。
部屋はすべて41平方メートル以上ということで、ゆったりしています。沖縄の広々としたリゾートホテルに宿泊した直後だったので、これでも狭く感じてしまいましたが、全く問題はありません。十分です。
スタンダードルームでも洗面台は二人同時に使用できます。
シャワーブース、左にバスタブ、右にトイレがあります。トイレが別の方が良かったです。
日本初のウェスティンブランドのホテルで1993年オープンということもあり、エアコンの操作パネルやベッドの側の照明のコントロールや電話などに古さは感じましたが、ベッド、トイレ、お風呂に関しては古さを感じることはありませんでした。
エグゼクティブクラブラウンジは期待はずれ?
エグゼクティブクラブフロアに宿泊すると、26階にあるラウンジを無料で利用することができます。
朝の朝食、昼の喫茶、夜のカクテルと3つの時間帯でメニューが異なります。朝食はビュッフェ形式になっています。写真は昼の喫茶のスイーツです。夜はアルコール類が提供されますが、アルコール類は1杯だけ無料で2杯目以降は有料になります。ソフトドリンクはどの時間帯でも無料です。
夜の18:00〜19:30は前菜の提供もあるそうなのですが、今回はチェックインが20時ぐらいだったため利用することができませんでした。
以前、リッツ・カールトン大阪のクラブフロアに宿泊した時は、ラウンジでの食事だけで十分満足できるぐらいの内容(量も質も)だったのですが、ウェスティンホテル大阪のラウンジはそこまでではありませんでした。期待し過ぎた僕が悪いのですが。
SPGゴールド会員のレイトチェックアウトが便利すぎる
今回の旅行では、SPGのゴールド会員の特典であるレイトチェックアウトが非常に役立ちました。チェックアウトを16時まで遅らせることができる特典なのですが、15時の電車に乗って帰宅する予定だったため、その日は荷物をずっと部屋に置いたまま観光を楽しみ、ホテルに戻って帰る支度をして、そのまま駅から電車に乗りました。
11時や12時のチェックアウトと比べて、駅のコインロッカーなどに荷物を預ける必要がありませんでしたし、昼食をホテルの部屋でゆっくり食べて休憩することもできましたし、14時からのラウンジの喫茶を利用することもできました。
SPGアメックスを使えば、毎年2回はスターウッドのホテルに無料で宿泊できるますし、このような特典もあるのでお得ですよ。