旅行

免税店って日本人でも購入できるの? 沖縄のTギャラリア(DFS)で知ったこと

沖縄旅行で那覇市内に宿泊した際、電車好きの子供のためにゆいレールに乗りました。行き先を決めずに行ったので、その場で気になる駅まで行くことにしました。そこで選んだのが「おもろまち」です。何か面白いものがありそうな予感。もちろん「面白い町」って意味ではありません。。。

で、おもろまちに着いて駅から出たところ、Tギャラリア(DFS)って旅行雑誌で見たことあるような建物があったわけです。これって免税店だよね? 外国人旅行者しか利用できないんじゃない? と不安になりながら、とりあえず入ってみることに。

平日の18時ぐらいに行ったんですが、とっても中は空いています。外国人旅行者で賑わっているのかな〜と思ってたんですけど、そうでもないようで。日本人もほとんど見かけないので、自分が利用できるのかもわかりません。

どうせ何も買わないし、見るだけ見るだけ〜って思ってたら、妻が買いたいものを見つけてしまいました。

免税とか関係なしの料金で購入できるのであれば買おうと思って店員さんに聞いてみたところ。。。

沖縄から本土への旅行者なら購入可能

「日本人でも買えますか?」って聞いたところ、「買えますよ、空港でお渡しすることになりますがいいですか?」。

なーんか普通に買うのとは違う予感がしたので、色々と聞いてみると。。。

那覇空港から沖縄県外に移動する場合は購入可能とのこと。

「あ、僕たちは那覇空港から石垣島に行くんです。そして石垣島から本土に戻るんです。」

「その場合はダメですね。。。」

ダメでした。那覇空港から直接県外に移動するパターンでしか購入できないみたいです。

これは特定免税店制度という沖縄県限定の制度みたいです。このおもろまちの店舗の他に、那覇空港の中にも店舗があります。

一般的な免税の制度とは異なるため、タバコの販売はないのと、一部のブランドは免税価格で購入できないようです。

ということで、沖縄県外に移動する人であれば、この免税店が利用可能という結果でした。沖縄県内の離島に移動する人は残念ですが諦めましょう。

他に国内で利用できる免税店は?

この沖縄のTギャラリア(DFS)という免税店は日本人でも利用可能なことがわかりました。

だけど、免税店は他にもたくさんありますよね。外国人旅行者が増えているのもあり、「TAX FREE」って書かれたお店がどんどん増えているように感じます。家電量販店や百貨店などが特に目立ちますね。

ちなみに、TAX FREEは消費税のみ、DUTY FREEは消費税の他に酒税、たばこ税、関税などの税金が免除になります。

街中に増えているのはTAX FREEのものですね。日本人がTAX FREEのお店で購入しても免税されるってことはありません。海外に住んでて一時帰国とか、海外に旅行する際のお土産とする場合には免税できるケースもあるようですが、日本に住んでて自分のために購入するってケースでは利用できません。

DUTY FREEは基本的に空港の出国手続き後のエリアのお店です。これが海外旅行する場合であれば普通に利用できるのでわかりやすいですね。

もうひとつ、このDUTY FREEの免税店が最近は街中にもオープンしているみたいです。三越銀座の「Japan Duty Free GINZA」とか東急プラザ銀座の「ロッテ免税店銀座」とか。パスポートと海外行きの航空チケットを持っていけば、出発する1ヶ月前から店舗で購入できて、出発時に空港で受け取れるようです。こういった空港外での免税店は今後も増えていきそうです。

免税店だから必ず安いってわけではないですけど、本土から沖縄に旅行するのであればTギャラリア、海外に旅行するのであればDUTY FREEの免税店の利用を考えてみてもいいかもしれません。

カフーリゾートフチャクコンド・ホテル 宿泊記 ホテル棟スイート前のページ

北欧好きにはたまらないフィンランドの育児パッケージが日本から購入できる次のページ

関連記事

  1. 北欧

    初めてのビジネスクラスはフィンエアー

    新婚旅行でフィンランドに旅行する際にフィンエアー(フィンランド航空)を…

  2. 旅行

    ITS旅行パックと契約保養施設で5万円も旅行代金を節約

    うちの会社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合はお得な制…

  3. 北欧

    犬ぞりの犬に気をつけろ

    オーロラ観測で滞在していたフィンランドのユッラス。オーロラ観測は夜なの…

  4. お取り寄せ

    お土産で感動したので「和風ぴーかんなっつ」お取り寄せ

    会社でお土産にもらったお菓子がとてもおいしかったので、早速お取り寄せし…

  5. お取り寄せ

    ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンをお取り寄せ

    美味しいバウムクーヘンが食べたくなってお取り寄せしました。Face…

  6. 便利ツール

    オンラインで旅行のしおりが作れる girlip がとても便利だった

    先日、4泊5日の沖縄旅行に行ってきました。近県への1泊2日の旅行なんか…

PAGE TOP