長野のビオホテル 八寿恵荘に泊まった翌日、近くの安曇野にある創作精進料理の一絲(いと)に行ってきました。
マクロビっぽいけど、精進料理とマクロビは微妙に違うようで、素人の僕にはよくわかりません。ただ、本気でこだわった料理がすごかったです。
もともと、松本にあるマクロビオティックキッチン genってお店に行こうと思い予約の電話をしたんですが、そのお店は現在はカレーの専門店になっていて、定食なら一絲ってお店で食べれますと教えてもらったので、一絲の方に行ってみました。
ビオホテルから一絲まで移動する道中も自然派っぽいお店がチラホラ。安曇野、とても魅力的な地域です。
古民家レストランということでお店っぽくない外観ですが、事前にGoogleマップでチェック済みだったので、特に迷うこと無くお店までたどり着けました。
中はかなり広いです。こういった畳の席もあれば、テーブルと椅子の席もあります。
囲炉裏もありました。冬になったら使うのかな? 囲炉裏があるだけで雰囲気が出ますね。
こだわりのヘルシーな料理
肉・魚を使わず、穀物・野菜が中心の料理です。砂糖も使われていません。
福井にも自然派のお店がありますが、ここまでこだわったお店は行ったことがなかったので、感心するばかりでした。
僕が注文したカレー。スパイスは入っているのでカレーっぽいんだけど、やっぱりお肉が入ってないせいか、男性は満足できないかもしれません(笑)
妻が頼んだ御膳。
子供用のお子様ランチ。一般的なお子様ランチの雰囲気はゼロです(笑)
妻が頼んだスイーツ。
砂糖は一切使わず、その代わりに自家製の甘酒を使っているようです。マクロビでは砂糖の代わりにメープルソース・米飴・甘酒などが使われるそうですが、ここは甘酒を推してます。
お店のスタッフの方は3年ほど砂糖を断っているそうで。すごい。。。
プリン。砂糖を使っていないので、安心して子供に食べさせることができました。
宿泊もできるようです
食事をした方にだけ案内しているとのことでしたが、この一絲に宿泊することもできるそうです。
お風呂は近くの銭湯を利用する必要があるそうですが、1泊2食で8,500円だったかな。宿泊設備は期待できないけど、こだわった食事を食べて宿泊できるのは良いなーと思いました。
次に長野を旅行した際は宿泊してみたいと思います。