トミカ、プラレール、レゴ、シルバニア・ファミリーなどのおもちゃ、どこの家庭にもひとつはあると思います。そんなおもちゃのカタログが面白いです。子供は子供で見て喜んでいますが、大人が見ていても面白いです。こんなのもあるんだぁと。
そんなカタログの中でも驚いたのが、このレゴのカタログです。
うちの子供はまだ2才で、レゴ的にはレゴデュプロな年頃で、そっちのカタログはそっちのカタログで楽しんでいるんですが、この5才以上の子供向けのカタログがすごいんです。
「とびだすカタログ」って表紙に書いてありますが、飛び出すんです。
こんな風に。わかります?
しかも動くんです。動いている様子を見せれないのが残念。
これは、iOSかAndroidの「レゴとびだすカタログ」というアプリを使うことで見れます。アプリを起動してカメラで対象のページを撮るとパッって飛び出して動き始めます。
AR(仮想現実)って技術、面白いですね。ポケモンGOやったことないのですが、ARでポケモンが出現するのを見た時と同じような感動でしょうか?
ただ飛び出して面白いだけじゃなくて、組み上がったブロックがどんな感じか、どの様に動かすことができるかが理解できるので、購入前の検討には非常に有効だと思います。
ただ、このカタログはとても面白いんだけど、このカタログに載っているのは説明書通りに組み立てるやつで、やっぱレゴで買うなら自由に組み合わせて作るのブロックの方が良いかなぁと。
とりあえず、この「とびだすカタログ」は無料とは思えないクオリティでオススメなので、是非おもちゃ屋さんで探してみてください。