作るの超簡単! バーチベンダーズのオーガニックパンケーキミックス
2017/02/23
雑貨屋さんでプレゼントを探していた時に気になる商品を発見したので購入してみました。
バーチベンダーズ オーガニックパンケーキミックス。パッケージが好みです。
アメリカで2014年に製品化され、ナチュラル系のスーパーマーケットで2番目の売り上げを誇る大注目のブランドみたいです。
購入したのは「クラシックレシピ」という定番っぽそうな味です。
この他にチョコレートチップ、小麦粉を使わないグルテンフリーなパレオって味も売っていました。この他にもジンジャーブレッドスパイス、ダブルチョコレートペパーミントの味もあるようで気になります。
オーガニックということで、原材料は「有機小麦粉、有機さとうきび糖、有機でん粉、食塩、ベーキングパウダー(アルミニウム不使用)」とこだわったものになっています。
チョコレートチップの味も有機チョコレートを使っているようです。子供にも安心して食べされることができますね。
USDAオーガニック、有機JASの認証もあります。
それに加えて「水だけで作れる」ってところがポイントです。
パンケーキとホットケーキをごっちゃにしているってこともありますが、ホットケーキだとミックスの他に牛乳や卵を入れないといけないので、この水だけってのが楽ちんでいいですね。他のパンケーキミックスの作り方をいくつか見てみましたが、どれも水もしくは牛乳で作れるようです。
パンケーキとホットケーキ、明確な定義の違いはないようですが、ホットケーキが甘いスイーツ系なのに対して、パンケーキが甘さを抑えた食事系って感じなんでしょうね。それとホットケーキは卵が入っているからか、厚みがあってふっくらしています。
パンケーキって美味しいですね
さっそく焼いてみました。
このブランドの設立者のマット・ラカスさんが「目玉焼きぐらい手軽に作れてヘルシーで美味しいパンケーキ」を追求して作ったレシピということで、本当に作るのは簡単です。食べたい分だけサッと作れます。
ホットケーキと違ってふっくらはしません。写真からの伝わってくるかもしれませんが結構ザラッとしています。これはパンケーキだから? この商品だから?
そのまま食べると、ほのかな甘味と塩気でスイーツよりは食事って感じです。バターを塗ると甘みが引き立ってスイーツっぽくなりました。
ホットケーキと比べてしつこくないので、はちみつや生クリームをトッピングしてスイーツとして食べるほうが好みかもしれません。
オーガニックだし手軽だしってことで、常備しておきたくなるような商品でした。もちろんちょっとお高いんですけどね。
パンケーキやホットケーキをきれいな形で焼きたい場合はセルクルってやつを使うといいみたいですね。
レクタングル大(moimoi.xyz)
レクタングル大(moimoi.xyz)
関連記事
-
-
今年は次亜塩素酸水の「バイバイ菌」でウィルス対策してみます
今年も次亜塩素酸水を買いましたよっと。 毎年、冬の時期になるとインフルエンザや感染性胃腸炎が流行します。「最近、◯◯市すごいらしいよ」といった噂を聞いたりすると外出するのが怖くなります。 うちの子供は …
-
-
遅刻を無くそう! iOSの通知センターでGoogleマップのウィジェットが便利すぎる
iOS8から通知センター(画面上端から下にスワイプすると表示されるやつ)でアプリが利用できるようになりました。俗にいうウィジェットって機能ですね。 どんなアプリでも利用できるわけではなく、この通知セン …
-
-
沖縄旅行で食べられなかった希少な島バナナをお取り寄せ
バナナの産地といえばフィリピンやエクアドルなど赤道に近い国が思い浮かびますが、日本でもごくわずかですがバナナが栽培されています。 その中に沖縄で栽培されている島バナナという品種があります。沖縄旅行の際 …
-
-
説明書はちゃんと読もう コイズミの炊飯器を返品した
我が家では子供と大人が食べるお米が違います。大人は普通のお米で、子供のは無農薬・無化学肥料のお米です。ということで炊飯器が2つあります。 子供用で炊くのは最大で1.5合ぐらいなので小さい炊飯器でよくて …
-
-
もち吉のおせんべい・おかきこだわりお試しセットをお取り寄せ
普段のおやつにはチョコやクッキーなど甘いものを選択することが多い自分ですが、今回は珍しくせんべいをお取り寄せしてみました。 せんべいといえば、ぽたぽた焼きとか揚一番などが好きですが、他は商品名なんかも …
-
-
お風呂のパッキンのカビも完全に除去できた「カビ除去ジェル剤」
昨年は土壁のカビに悩んでいましたが、今年はお風呂のカビと戦っています。土壁のカビに悩まされるのは、我が家のような古い住宅に住んでいる人ぐらいかもしれませんが、お風呂のカビはほとんどで悩まされる問題では …
-
-
Amazonから身に覚えがない商品が届きました
Amazonから身に覚えがない商品が届きました。ダンボールが4つとか初めての経験です(笑) といっても上2つは自分がクリスマスプレゼントを購入したもの。下2つが謎のダンボールです。 僕は通販の配送先と …
-
-
夢をコントロールするウソみたいな本当の話
夢をコントロールするって見たい夢を見るってほどコントロールはできないです。見たい夢に関する雑誌なんかを枕の下にいれて寝るって話もありましたね。僕は試してことないですけど、どうなんでしょう? 僕ができる …
-
-
フィリップス ソニッケアーの替ブラシならAmazon定期便
2014年のmoimoiのベストバイ商品といえばフィリップスの電動歯ブラシ ソニッケアーです。今まで電動歯ブラシを使ったことがありませんでしたが、今では電動歯ブラシでないと磨き残しがあるようでスッキリ …
-
-
マルチコピー機で節分の鬼をポスタープリントしてみた
もうすぐ節分ですが、娘も1歳半になり色んなことを理解できるようになってきたので節分の豆まきをやりたいと思っています。といっても鬼に扮した父親に豆を投げつけるのは教育上よくないんでは? ということで、鬼 …