ついに来ました、SPGアメックスの更新特典!
SPGアメックスは、年会費が31,000円(+消費税)するクレジットカードですが、継続利用することで毎年SPGの系列のホテルに無料で宿泊できる特典が貰えます。宿泊するホテルや日にちによりますが、十分に年会費のもとがとれる内容になっています。
更新特典なので、クレジットカードを作った初年度には貰えません。ですので、初めて貰うまでには年会費を2回払う必要があるってことは注意が必要です。ただ、入会時にはボーナスで10,000ポイントのSPGのポイント(スターポイント)が貰えるのが普通ですので、初年度はこのポイントをホテルの無料宿泊と交換したりすると良いと思います。
更新から2ヶ月で更新特典の連絡が届く?
初めての更新特典なので、いつ届くか楽しみにしていました。
僕の更新は11月だったんですが、12月に初め頃には来るかな? と思ってたけど来ませんでした。ちょっと調べてみたところ、更新から2ヶ月ぐらいでメールが届くようだったので、1月にはメール来るかな? と思ってたけど、これまた来ませんでした。
そして、ようやくメールが届いたのが2月7日。待ちくたびれました(笑)
無料宿泊特典1泊分と、宿泊実績(5泊分)と滞在実績(2滞在分)が継続ボーナスとして付与されました。
宿泊実績と滞在実績はSPGの上級会員の資格を取得するために必要なものです。SPGアメックスのクレジットカードを保有しているとゴールド会員の資格を取得できるので、その上のプラチナを目指すことになると思うんですが、1年間に50宿泊もしくは25滞在と非常にハードルが高いので、この実績のボーナスは嬉しいような嬉しくないような。
SPGの会員サイトにログインすると、宿泊実績・滞在実績が更新されていました。
ちなみにゴールド会員の資格を獲得するには、1年間に25宿泊もしくは10滞在が必要ということで、これもビジネスでホテルを利用するような人でないと厳しいと思います。この会員資格がクレジットカードを作成するだけで獲得できるのでSPGアメックスは本当にお得ですよね!
実は1ヶ月前に更新特典が付与されていた
実は更新特典のメールが届くよりも前に、SPGのサイト上で継続ボーナスが付与されているのを確認していたんです。
1月1日に付与されていました。有効期限は付与された月の1年後の月末です。
最初なんでメールが届くのを確認したくて待っていましたが、付与から1ヶ月後って遅すぎませんかね〜?
無料宿泊特典をどこで使うべきか
さて、肝心の無料宿泊特典ですが、カテゴリ1〜6のホテルで使用することができます。SPGのホテルのカテゴリは1〜7なので、最上級の7以外のホテルであれば宿泊できる太っ腹な特典です。
2017年2月現在、日本ではカテゴリ7は京都の翠嵐だけ、カテゴリ6が4つあります。どうせならカテゴリ6のホテルに宿泊したいですよね。
もちろん、日本に限らず世界中のSPGのホテルで利用することができます。
SPGのカテゴリは毎年3月に更新されるので、カテゴリ7に変更になって無料宿泊特典が使えないなんてことにならないように注意してくださいね。といってるそばから、2016年オープンしたザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町が2017年3月からカテゴリ7に変更になるようです。
今ならまだザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町で無料宿泊特典つかえるかなーーー??