人生で二回目となる沖縄旅行。
本島のリゾートでゆったり過ごすぞ、ということでザ・リッツ・カールトン沖縄に泊まってきました。
ザ・リッツ・カールトン沖縄は沖縄本島の中部(ほぼ北部)にあり、那覇空港からは車で2時間近くかかります。
今回は石川県の小松空港から沖縄に行ったのですが、小松空港から那覇空港には1日1便しかなく、その便も17時頃に那覇空港着ということで、初日はほぼ移動になってしまいました。
那覇空港からレンタカーでホテルまで移動しようとも考えていましたが、前回の沖縄旅行でレンタカーを借りて出発するまでにかなり時間がかかって大変だったので、今回はリムジンバスを使いホテルまで移動することにしました。
リムジンバスは一部の便を除いてザ・リッツ・カールトン沖縄には停車しません。そのため近くのオキナワ マリオットリゾート&スパで下車して、そこからザ・リッツ・カールトン沖縄まで送迎してもらいます。
ザ・リッツ・カールトン沖縄のアルファードに乗って3分ぐらいでホテルに到着です。
18時ごろに那覇空港を出発して、ホテルに到着したのは20時ごろでした。
ホテルの送迎を待つ少しの間、オキナワ マリオットリゾート&スパのロビーにいたのですが、そのマリオットとザ・リッツ・カールトン沖縄の雰囲気の違いがすごかったです。
オキナワ マリオットリゾート&スパは、「リゾートだー! 遊ぶぞー!」
ザ・リッツ・カールトン沖縄は、「ゆったり過ごす大人の空間」
という感じです。伝わりますかね?(笑)
ザ・リッツ・カールトン沖縄は照明が抑えられていて、非常に静かな空間に感じました。
ウェルカムドリンクは、シークワーサージュース・さんぴん茶・アップルジュース・パイナップルジュースだったかな?
シークワーサージュースは甘みがほとんどない大人向けです。子供がシークワーサージュースが良いといって頼みましたが、一口しか飲みませんでした。酸っぱいものが好きな僕は美味しくいただきました。
スタンダードでも広々とした部屋
宿泊したのはスタンダードなデラックスルームです。
一番小さな部屋ですが、広さは45平方メートルで広々としています。
ベッドはダブルベッド2台かキングサイズベッド1台です。
そういえば部屋に入ると自動でカーテンが開くのが良いですね。
最近、カーテンが自動のホテルに泊まっていなかったのでテンション上がりました(笑)
安定のダブルシンク。メイク用のズーム機能付き?の鏡もあります。
写真は夜で外が真っ暗ですが、バスタブからはホテルの目の前にあるゴルフコースが見えます。
シャワーブースもあります。
トイレ。写真ではドアがないように見えますが、ちゃんと閉めれます。
玄関入ってすぐ横のコーヒーマシーン。
アメニティは全部オシャレにザ・リッツ・カールトンのロゴ入り。あれ? なんかシェービングフォームだけGATSBY(笑)
ただ、次に泊まった部屋では、シェービングフォームもちゃんとザ・リッツ・カールトンロゴのものでした。
写真にはありませんが、シャンプー・コンディショナー・石けんなどはAspreyです。
クローゼットにはビーチサンダルが置いてあり、これで館内を歩いてもOKとのこと。
また、水着の上に着るビーチパーカーもあり、それを着ていれば水着でも館内を歩けます。
ミネラルウォーターのラベルは黒です。
採水地は沖縄県豊見城市。沖縄の水、美味しかったです。
水を感じる館内が素敵
ザ・リッツ・カールトン沖縄は高台の上にあり、海まではある程度の距離があります。
最寄りは車で5分の喜瀬ビーチで、ホテルからの送迎もありますが、今回は海に入れるような気温ではなかったので利用しませんでした。
初日はリムジンバスでホテルまで移動しましたが、二日目以降はレンタカーを利用していたため、ホテルのバレーパーキングのサービスを利用しました。バレーパーキングの利用は無料です。
バレーパーキングって慣れると、すごく便利なんですよね。駐車場から歩くのが当たり前になっている自分にとっては本当に(笑)
天気がいい時は窓が開いていて、とても開放的です。(写真は閉まってます)
館内のいたるところで水を感じれます。
この池じゃなくて、プールじゃなくて、何ていえばいいんだろ? がとても綺麗です。
ホテル内の屋外プールです。残念ながら、こちらも寒くて利用はしませんでした。
その代わり、別館のザ・リッツ・カールトン スパ by ESPAにある室内温水プールと屋外ジャグジーを利用しました。
別館までは徒歩3分ぐらい、送迎もあるようです。
屋外プールの隣にはライブラリーがあります。プールには入らないけどビーチサイドで本を読んでいる人はちらほらいました。
沖縄ということで、かりゆしリオン君もいましたよ。
やっぱり、ザ・リッツ・カールトンはスタッフが素晴らしい
ザ・リッツ・カールトン沖縄は、2007年に開業した喜瀬別邸ホテル&スパを2012年に改修、リブランドしてオープンしました。
ロビーや部屋などで古さを感じることはありませんでしたが、屋外プール周りの塀のダメージは気になりました。海の近くということで傷みが激しいのかもしれません。
だけど、ザ・リッツ・カールトンは本当にスタッフの方が素晴らしく、気持ち良く過ごすことができました。
ノーと言わないザ・リッツ・カールトン、無理なお願いをするわけでもなく普通に過ごしただけですが、スタッフとのやり取りで気になったところはありませんでした。
実際、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊している最中には「スタッフの対応が最高だったな〜」とは感じていなかったのですが、次のホテルに移動した瞬間に「やっぱり、ザ・リッツ・カールトンはすごかった!」と気づきました。
また沖縄に旅行した際には宿泊したいホテルです。
ちなみに、翌日はカバナルームに宿泊しました。