ザ・リッツ・カールトン

リムジンバスでザ・リッツカールトン沖縄に行きました

この写真はリムジンバスではありませんのでご注意を。奥に見えるのがオキナワマリオットリゾート&スパです。

ザ・リッツカールトン沖縄は沖縄本島の中部(ほぼ北部)にあり、那覇空港から車で約75分かかる場所にあります。

そのためホテルまでの移動手段としては、レンタカー・プライベートリムジン・リムジンバスのいずれかになると思います。

前回の沖縄旅行では那覇空港からレンタカーを借りて中部のエリアのホテルまで移動しましたが、レンタカーを借りるまでに時間がかかり大変だったこともあり、今回はリムジンバスを利用することにしました。

価格は◎、時間は△

ホテルのプライベートリムジンを利用するのが一番楽なのですが、片道16,000円なのでまだ利用できません(笑)

リムジンバスだと、ザ・リッツカールトン沖縄まで大人ひとりで2,100円とリーズナブルです。

このリムジンバスは沖縄バス株式会社が運行しているもので、那覇空港から本島中北部の主要リゾートホテルまで行くことができます。

路線がいくつかあり、ザ・リッツカールトン沖縄に行くのはDエリアの路線になります。

Dエリアで他に停まるホテルは、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ、ザ・ブセナテラス、オキナワマリオットリゾート&スパ、かねひで喜瀬ビーチパレスです。

他のホテルの雰囲気を見れるは面白かったです。

このDエリアのバスは1日5便あるのですが、その中でザ・リッツカールトン沖縄に停まるのは、たった1便しかないのです。

ザ・リッツカールトン沖縄に停まらない便の場合は、オキナワマリオットリゾート&スパで降りて、そこから送迎してもらう必要があります。

ザ・リッツカールトン沖縄とオキナワマリオットリゾート&スパは車で3分ほどと近いのですが、直接リムジンバスで行けないのは不便です。

那覇空港から車で約75分とありますが、リムジンバスの場合は他のリゾートホテルにも停まるため、ザ・リッツカールトン沖縄まで約120分かかります。レンタカーやプライベートリムジンと比べて大分時間がかかってしまうのがリムジンバスの欠点です。

リムジンバスの乗り方

リムジンバスに乗るには、那覇空港の1階でチケットを購入する必要があります。

子供も3歳以上なら料金が必要です。3歳〜小学生は子供料金で半額です。
「2歳の子供ひとりで座席を使う場合は料金が必要ですか?」と聞いたところ、「空いているので大丈夫ですよ」との回答でした。
また、うちの子供は見た目的には完全に3歳なんですが、年齢のチェックはありませんでした。

バス乗り場は那覇空港の1階から外に出て、横断歩道を渡ったところにある歩道です。
路線バス・高速バスの乗り場とは違うので注意してください。

リムジンバス、見た目は普通のバスです。
出発時間の5分ぐらい前に到着しました。

バスに乗る際にチケットを渡します。
18時台の便だったのですが乗ったのは3組だけでした。たしかに空いてました。

初日はホテルまで移動するだけって人にはリムジンバスが良いかもしれません。

ちなみに、翌日以降に利用するレンタカーはホテルまで配車してもらいました。

ザ・リッツ・カールトン沖縄 宿泊記 カバナルーム前のページ

2歳以下の子供と快適に飛行機に乗るためのポイント(国内線に限る)次のページ

関連記事

  1. 旅行

    福井から沖縄に行くなら小松空港とセントレア空港どっちがいい?

    これまで2回沖縄旅行をしましたが、それぞれ別の空港を利用しました。…

  2. ザ・リッツ・カールトン

    ザ・リッツ・カールトン京都 宿泊記 ラグジュアリーダブル(鴨川側)

    去年の結婚記念日のセントレジスホテル大阪に続き、今年はザ・リッツ・カー…

  3. 北欧

    オーロラを見るのは大変だ

    2013年に新婚旅行でフィンランドに行った時の話です。オーロラを見るの…

  4. マネー・節約術

    金沢・あわらの無料バス「KANAZAWARA号」が最高すぎる

    2016年度も継続して運行しているようです。福井に住んでいて金…

  5. 北欧

    スーパーマーケットが楽しい

    オーロラ観測で3日間滞在したフィンランドのユッラス。オーロラ観測に適し…

  6. お取り寄せ

    無農薬・無化学肥料のサツマイモをお取り寄せ

    子供がサツマイモが大好きでよく食べるのですが、もうシーズンオフで近くの…

PAGE TOP