家のまわりに草木が多いせいか蚊が多くて困っています。
玄関の開け閉めや、洗濯物を干す際の網戸の開け閉めの合間などに入ってくるのか家の中にも蚊が入ってきます。
寝ている時にプーンという最悪な音を聞くことも年に何度かありました。
それが、今シーズンはこのスプレーのおかげで蚊のストレスが激減しました。
KINCHOの「蚊がいなくなるスプレー」です。
いやーすごい。買ってよかった。
蚊取り線香との比較
これまでは蚊の対策として、蚊取り線香を使ってきましたが、こんなデメリットがありました。
・煙たい
・火をつけるのが面倒
・燃えカスの処理が面倒
・8時間しか保たない
・閉め切った部屋で使えない
・1箇所でしか使えない
蚊がいなくなるスプレーは、このすべての問題を解決してくれました。
・煙たい → 無臭
・火をつけるのが面倒 → スプレーするだけ
・燃えカスの処理が面倒 → 気体なのでゴミなし
・8時間しか保たない → 1回のスプレーで24時間
・閉め切った部屋で使えない → 煙が出ないので使える
・1箇所でしか使えない → スプレーするだけなので、複数の部屋で使える
玄関のドアを開けた後や、洗濯物を干すのに網戸を開けた後など、「家の中に蚊が侵入してしまったかも?」と思った時にスプレーしておくと安心です。
薬剤が壁に付着して24時間も効果があるので、本当に蚊が侵入していたのであればほぼ確実に倒せます。
蚊取り線香を使っていた時は、蚊に刺されてから使うことが多かったですが、今シーズンはこのスプレーを刺される前から使っていたこともあり、家の中で蚊に刺されることはほぼありませんでした。
もちろん、寝ている時のあの嫌な音は1回も聞いていません。
蚊以外の害虫にも効果的
蚊の対策としてこのスプレーを使っていたのですが、家の中の他の害虫にも効果的でした。
ゲジゲジが廊下でのびていたり、ゴキブリが逃げていった周辺にスプレーしておいたらひっくり返ってたり。
殺虫効果でいえば蚊取り線香も違いはないと思うのですが、蚊取り線香を使っていたときはこんなことはありませんでした。
コストパフォーマンスも良い
僕が購入したのは24時間持続の255日タイプです。
同じシリーズで、12時間持続のもので60日、200日など色んなタイプがあります。
この◯◯日というのは、1日1プッシュの計算です。
1回のプッシュで8畳までの1部屋なので、複数の部屋で使う場合は使用日数が減ります。
今シーズンは7・8・9月の3ヶ月間で24時間持続の255日タイプを使い切りました。
10月になっても蚊が出ることがあり、2本目を使っています。
一軒家でなければ1シーズン1本でいけそうです。
1本で1000〜1500円なので、かなりコストパフォーマンスは良いと思います。
家の中での蚊のストレスはほぼゼロになりましたが、家の外では使えないのが残念です。
外ではまだまだ蚊に刺されてしまうので、次はこれをなんとかしたいなぁ。