SPGアメックス

SPGのポイント(スターポイント)の購入は損かも? キャッシュ&ポイントと比較してみた

スターウッドホテル&リゾートの会員プログラム SPGで貯められるポイントはスターポイントと呼ばれます。

スターポイントはホテルの宿泊料金やレストランの利用料金に応じて貯まっていき、ホテルの無料宿泊や部屋のアップグレード、航空会社のマイレージプログラムへの移行などに利用することができます。

また、アメリカンエクスプレスとSPGの提携カードであるSPGアメックスを使うことでスターポイントを貯めることもできます。

スターウッドのホテルに頻繁に宿泊する人は稀ですので、大半の人はSPGアメックスの利用によってスターポイントを貯めていると思われます。

年間100万円の利用で宿泊できるホテルは?

SPGアメックスは100円の利用で1スターポイントが貯まります。年間100万円の利用があれば1万スターポイントです。

この1万スターポイントをホテルの無料宿泊に交換しようと思った場合、交換可能なホテルはカテゴリ4までとなります。
SPGのホテルはカテゴリ1〜7でランク付けされていて、カテゴリ7が最高ランクです。

また、スターポイントはマリオットホテルの会員プログラム マリオット・リワードのポイントに移行することも可能です。
移行する場合のレートは、1スターポイントに対して3ポイント(マリオット)です。

1万スターポイントをマリオットのポイントに交換した場合は3万ポイントとなり、このポイントで交換可能なマリオットのホテルはカテゴリ6までとなります。
マリオットのホテルはカテゴリ1〜9でランク付けされていて、カテゴリ9が最高ランクです。

また、マリオットのポイントはザ・リッツ・カールトンのホテルの無料宿泊とも交換が可能で、3万ポイントで交換可能なホテルはティア1だけとなります。
ザ・リッツ・カールトンのホテルはティア1〜5でランク付けされていて、ティア5が最高ランクです。

ということで、年間100万円のクレジットカードの利用では、中ランクのホテルにしか無料宿泊することができません。

そこで登場するのが、スターポイントを購入するという方法です。

スターポイントの割引セール

スターポイントは1ポイントにつき0.035ドルで購入することができます。
1ドル = 115円で計算すると約4円(4.025円)です。

1年間に最大3万ポイントという制限はありますが、一年中いつでも購入することができます。

いつでも購入できるスターポイントですが、たまに割引セールでお得に購入できるタイミングがあります。
年末に開催されることが多いようですが、35%オフであったり、すごい時には50%オフなんてこともありました。

僕も昨年末に「これは買わなくては!」と、35%オフで1万スターポイント購入しました。
227.5ドル、約2万5千円です。(1ドル = 115円)

この時には、これがお得なのかどうか、考えていませんでした。

とりあえずSPGアメックスの利用で貯まったポイントと、追加購入した1万ポイントを合わせて、ザ・リッツ・カールトン東京に無料宿泊しました。

ザ・リッツ・カールトン東京は最高ランクのティア5で、無料宿泊にはマリオットの7万ポイントが必要です。(スターポイントに換算すると2万3千ポイント)

ポイントを使わずに宿泊した場合の料金を調べてみたところ9万8千円でしたので、1スターポイントあたり4.2円の価値で利用したことになりました。

スターポイントを割引なしで購入した場合が約4円なので、ほぼトントン。
今回は35%オフで購入したので、それなりにお得だったのではないかと思います。

キャッシュ&ポイント

もうひとつ、スターポイントを購入する方法があります。

それが、キャッシュ&ポイントです。(マリオットではキャッシュ+ポイント)

キャッシュ&ポイントは、無料宿泊との交換に必要なポイントより少ないポイントと、現金を組み合わせたものです。言い換えるなら足りないポイントを現金で購入できるということです。

この足りないポイントを補うために支払った現金で、1ポイントあたりの値段を計算してみたところ、キャッシュ&ポイントが非常にお得であることに気が付きました。

表の一番右の「1ポイントの値段(円) – スターポイント」に注目してください。

赤色のものは、キャッシュ&ポイントを使うと、スターポイントを50%オフで購入するぐらいにお得ということです。
黄色のものは、キャッシュ&ポイントを使うと、スターポイントを35%オフで購入するぐらいにお得ということです。
白色のものは、キャッシュ&ポイントを使うより、スターポイントの割引セールのタイミングで購入したほうがお得ということです。

一番お得なのは、SPG(スターウッド)のカテゴリ4のホテルへの宿泊で、1スターポイントあたり1.73円ということで、割引なしの購入より約55%も割引された値段になります。

この結果をみると、35%オフの割引セールでポイントを購入するかどうかは微妙なところです。

SPGなら大半のホテルがキャッシュ&ポイントを利用することで50%オフに近い金額でポイントを購入することができるので、35%オフの割引セールであれば、無理をしてポイントを購入する必要はなさそうです。

マリオットのカテゴリ8〜9、ザ・リッツ・カールトンのティア4〜5へのポイントの利用を考えているのであれば、35%オフの割引セールであっても、ポイント購入は有効だと考えられます。

そして、50%オフの割引セールなら、とりあえず購入しておいて損はなさそうです。

もちろん航空会社のマイレージプログラムに移行して国際線のファーストクラスに交換するなんてことを考えるのであれば、割引セール関係なしでスターポイントを購入してもお得なのかもしれませんが。

貯めたスターポイントで、スターウッド、マリオットのホテルに宿泊しようって考えている方の参考になれば嬉しいです。

天王寺公園のボーネルンド プレイヴィルに行ってきました前のページ

8歳の男の子にスピードカップス(おもちゃ)をプレゼントしました次のページ

関連記事

  1. SPGアメックス

    SPGゴールド会員特典のサンキューカードとは?

    SPGアメックスを作るとSPG(Startwood Preferred…

  2. SPGアメックス

    SPGアメックスの無料宿泊特典、カテゴリ7に変更予定のホテルの予約はお早めに

    ようやくゲットしたSPGアメックスの更新特典である無料宿泊特典。…

  3. スターウッド

    名古屋マリオットアソシアホテル 宿泊記 デラックスダブル

    僕が高級ホテルに興味を持つきっかけとなったのが、この名古屋マリオットア…

  4. スターウッド

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ 宿泊記 オーシャンドリームルーム

    先日の東京旅行、メインは東京ディズニーランドに子供と一緒に行くことでし…

  5. ザ・リッツ・カールトン

    ザ・リッツ・カールトン東京 宿泊記 デラックスキング 東京タワービュー

    4月の沖縄旅行でのザ・リッツ・カールトン沖縄に続きザ・リッツ・カールト…

  6. ホテル

    高級旅館・高級ホテル好きにおすすめの予約サイト relux(リラックス)

    relux(リラックス)という旅館・ホテルの予約サイトを紹介します…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP