ホテル

グアムのオンワード・ウォーターパーク、4歳の子供の楽しみ方

グアム旅行の際に、グアムの三代ウォーターパークのひとつ「オンワード・ウォーターパーク」に行ってきました。

オンワード・ウォーターパークは、オンワードビーチリゾートホテルに併設する大型のプール施設で、ホテルの宿泊者は無料で利用することができます。

今回の旅行では、オンワードビーチリゾートホテルに宿泊していたこともあり、滞在中は毎日プールに行きました。南国最高です。

ホテルの部屋(9階)から見るウォーターパーク。

「ミクロネシア最大級のウォーターパーク」と呼ばれているのですが、そこまで大きくはありません。
僕が住む福井県にある芝政ワールドの方と比べてもすごく小さい。

部屋からプールで遊んでいる人が見えるので、それを見て娘は「プールに行きたい!」ってなりました。わかるよその気持ち。

ウォーターパークのオープンまではホテルのプールへ

これは、ウォーターパークではなく、オンワードビーチリゾートホテルのプールです。

スライダーも何もないただのプールですが、それでも楽しいです。南国最高。

ウォーターパークの営業時間が9時からなのですが、ホテルのプールは8時から入れるので、ここで時間つぶしウォーミングアップして待ちます。

大人用プール、子供用プール、ジャグジーがあります。

すぐ後ろはビーチですが、タモン湾と違って海藻?が多くて、中に入って遊ぶ感じではありません。

いざ、ウォーターパークの中へ

これが、オンワード・ウォーターパークの入り口です。
通路が暗いせいで、本当にここが入り口か心配になってしまいます(笑)

ホテルの宿泊者の場合は、部屋の番号と名前を伝えて入ります。
初日は閉園間際に行ったせいか、何もチェック無しに入ることができました。

プールに入るのに、マリンシューズ(クロックスだけど)は履いたままでもOKっぽいです。
ただ、スライダーについては「No shoes」って言われました。

ウォーターパークの中心にある波のでるプール。
結構ガチな波がくるので、こんな波打ち際でも小さい子供は十分に楽しめます。

ライフジャケットは無料の貸し出しがあるので安心です。

この波でサーフボード、ボディーボードが楽しめるようですが、これは子供がもっと大きくなってからですね。
122cm以上の身長制限があります。これは波の出るプールに限らず、ほとんどのアトラクションがそうなっています。

バナナのコーン?がとっても可愛い。

写真にはありませんが、プールのトイレの冷房が効きすぎてて激寒でした。
プールに入って体が濡れているので、マジでヤバいです。

水深30cmのキッズプール。

カエルとクジラの滑り台があるのですが、クジラは故障中のようです。
写真ではわからないかもしれませんが、なかなか老朽化が進んでいます。

こちらもキッズプールにある、きのこのシャワー。

他に利用しているのは、韓国や中国の方が多めで日本人は少ないように見えました。
ある一日は、地元の小学校の遠足かなにかで地元の子供っぽい子達がたくさんいました。

スライダーが4種類あるのですが、身長が122cmに満たない子供が滑れるのは、1種類だけです。
大人同伴で、大人の上に子供が寝そべるように乗るのですが、これは娘も僕も非常に面白かったです。

もちろん最初は(僕も)怖がっていたのですが、一回滑ってしまえばなんのその。
思ったよりスピードが速くないですし、ひっくり返ってプールに落ちたりすることはないので安心してください。

大きな浮き輪を持って階段を登らないといけないので、何回も滑るのはなかなかしんどいです(笑)

ウォーターパークの周りをぐるりと流れるプールが流れています。

浮き輪が流れているので自由に使ってOKです。

浮き輪に乗ってぼーっと流れるのが、とっても気持ちいいです。
「あ〜、海外に来ているんだな」って実感しました。

流れるプールの途中に、こんな感じで上から水が落ちてくるエリアがあります。
かなり水圧が強くてちょっと痛いぐらいです(笑)

ちなみに、プールではスマホを防水ケースに入れて首からかけていました。
ちょっと写真の縁の色がおかしくなっているのは、その影響です。

防水ケースは、水中でも写真が撮れるし、ケースが水に浮くのでスマホを紛失する心配がないですし、ちょっとしたお金も一緒に入れておくことができるので、今回の旅行では非常に活躍したアイテムでした。

浮き輪に乗って12メートルの高さからほぼ垂直に落ちるアトラクション「マンタ」。

絶対に乗らないぞ!って決めてたので、乗りませんでした(笑)

これも122cmの身長制限がありますが、子供が大きくなって「お父さん、一緒に乗ろう」って言ってきたらどうしよう・・・。

結論、4歳の子供でも十分に楽しめます

行くまでは、身長制限が利用できるアクティビティが少なくて楽しめるか心配だったのですが、問題ありませんでした。

娘も「グアム(プール)楽しかった。また行きたい。」って何度も言っています。

南国最高です。(しつこい)

もちろん、122cmを超える小学校中学年ぐらいになれば、もっともっと楽しめると思います。

今回はホテルに宿泊していたのでウォーターパークは無料でしたが、通常利用の場合は、大人(12歳以上) $55、子供(5〜11歳) $30なので、かなりの金額になります。
もし、通常料金を払うのであれば、子供がしっかり遊べるぐらいの年齢になってからが良さそうに思います。

他のアクティビティは、公式サイトでチェックしてみください。

→ ウォーターパーク&アクティビティ | オンワードビーチリゾートホテル

資産運用について妻に説明するためにまとめました前のページ

関連記事

  1. お取り寄せ

    楽天ランキング1位の神戸フランツのプリン・チーズケーキをお取り寄せ

    なーんかお取り寄せしたいなぁと楽天市場を眺めていたところ、「3○○週 …

  2. お取り寄せ

    無農薬・無化学肥料のサツマイモをお取り寄せ

    子供がサツマイモが大好きでよく食べるのですが、もうシーズンオフで近くの…

  3. ザ・リッツ・カールトン

    ザ・リッツ・カールトン沖縄 宿泊記 スタンダード

    人生で二回目となる沖縄旅行。本島のリゾートでゆったり過ごすぞ、とい…

  4. 育児

    福井で無農薬・無化学肥料の安全な野菜を買うなら「こっぽい屋」

    子供の離乳食が始まってから、かなりヘビーユーズしているお店があります。…

  5. 旅行

    福井県で唯一のワイナリー 山ブドウを使った白山ワイナリー

    ワイン講座に参加してからワインをよく飲んでます。もともとワインは苦手だ…

  6. 育児

    天然成分100%で安心の虫除け「パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー」

    前回のパーフェクトポーション バズオフリキッドで就寝時の蚊の問題は解決…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP